WhatsApp:+8613169905499
+86 13169905499

スプリング図面における単位と記号の比較表

A...断面積 バネ材 (mm²)、等価曲げ剛性(N/mm)、係数
a...断面材のバネ軸に垂直な辺の長さ(mm);係数
B...プレートの曲げ剛性(N/mm);係数
b...高さと直径の比;バネ軸に平行なディスタンスセクション材の辺の長さ(mm);係数
Cスパイラル・スプリング巻数比、皿バネ直径比、係数
D...スプリングの直径(mm)
D1・・・スプリング内径(mm)
D2・・・スプリング外径(mm)
d・・・バネ材の直径(mm)
E...バネ弾性率(MPa)
F...スプリングの荷重(N)

ヘリカルスプリング通電シール

F'-スプリングの硬さ
Fj・・・スプリングの使用限界荷重(N)
Fo...円筒形引張ばねの初期張力(N)
Fr...スプリングのラジアル荷重(N)
F'r・・・スプリングの半径方向の剛性(N/mm)
Fs・・・スプリングの試験荷重(N)
f・・・スプリングの変形量(mm)
fj...使用限界荷重Fjによる変形(mm)
fr-スプリングの静的変形(mm)
fs...試験荷重Fsに対するスプリングの変形(mm);線形静的変形(mm)
fo・・・局部張力Foに対応する引張ばねの想定変形量(mm);ダイヤフラムの中心変形量(mm)
G・・・材料のせん断弾性率(MPa)
g...重力加速度、g=9800mm/s²。
H...スプリングの使用高さ(長さ)(mm)
Ho...スプリングの自由高さ(長さ)(mm)
Hs・・・バネ試験荷重下での高さ(長さ)(mm)
h・・・皿ばねの内側ロードコーンの高さ(mm)
I...慣性モーメント(mm4)
Ip...極慣性モーメント(mm4)
K...曲率係数;係数
Kt-温度補正係数
ρ・・・材料の密度(kg/mm³)
σ...バネが働くときの法線応力(Mpa)
σb・・・材料の引張強さ(Mpa)
σj...材料の使用限界応力(Mpa)
σs・・・材料の引張降伏点(Mpa)
τ...スプリング作動時のせん断応力(Mpa)
k--係数
L...バネ材の伸びた長さ(mm)
l...バネ材の有効作用円の拡大長さ(mm)、板バネの自由コード長さ(mm)
M・・・曲げモーメント(N・mm)
m...バネに作用する物体の質量(kg)
ms...スプリングの質量(kg)
N-変動負荷のサイクル数
n...スプリングの回転数
nz...スプリングの支持円の数
n1-スプリングの総回転数

ばね引抜-ばね通電シールの単位と記号の比較表

pˊ・・・スプリングコイル1個の剛性(N/mm)
R...スプリングコイルの中間半径(mm)
R1...スプリングリングの内半径(mm)
R2...スプリングリングの外半径(mm)
r...減衰係数
S--安全係数
T...トルク(N・mm)
Tˊ・・・ねじり剛性(N・mm /(º)
春のピッチ
TC--スチールケーブル・ピッチ (mm)
U...変形エネルギー(N-mm);(N-mm-rad)
V...スプリングの体積(mm³)
v・・・衝撃体の速度(mm/s)
Zm・・・曲げ断面係数(mm³)
Zt...ねじり断面係数(mm³)
α...らせん角(º)、係数
β・・・ワイヤーロープのねじれ角 (º);コーンの半角 (º);係数
δ...スプリングリングの軸方向クリアランス(mm)
δr・・・複合スプリングリングのラジアルすきま(mm)
ζ--係数
η--係数
θ...トーションバーの単位長さあたりのねじれ角(rad)
κ・・・係数
μ...ポアソン比;長さ係数
ν・・・バネの固有振動数(Hz)
Vr...バネにかかる変動荷重の加振周波数(Hz)
τb・・・材料のせん断強さ(Mpa)
τj...スプリングの使用限界せん断応力(Mpa)
τo・・・材料の脈動ねじり疲労限度(Mpa)
τs...材料のねじり降伏点(Mpa)
τ-1・・・材料の対称繰返しねじり疲労限度(Mpa)
φ...ねじれ変形角(°); (rad) (端)